2015-01-01から1年間の記事一覧

数理経済学とトポロジー

調べたことと、一知半解の見解を雑然と書いてあるだけので内容を決して信用してはいけません (uncorrelatedさんの一連のツイートがかなり刺激になったことを申し添えます) 誤りの指摘を歓迎します 追記:大域的不安定性の解釈について不均衡と同一視してい…

石坂啓『エルフ』覚え書き

20年以上前に読んだ漫画の断片が気になって仕方がないのでエルフ 1 (サンコミックス)作者: 石坂啓出版社/メーカー: 朝日ソノラマ発売日: 1982/05/28メディア: コミックこの商品を含むブログ (1件) を見るエルフ 2 (サンコミックス)作者: 石坂啓出版社/メーカ…

ロシア人数学者/記号論研究者、ユーリ・シュレーダーの業績について

無限オートマトンに関連する先行研究を漁っていてユーリ・シュレーダー(1927-1998)というロシアの数学者に行きあたったので紹介します。 オートマトンの分析と合成の、論理的方法と再帰的方法と演算子による方法 1959年にユネスコがパリで開催した情報処理国…

教科書の顔に落書きをして

※具体的な数学の議論にするにはまだ荒すぎますが、大体全体像が見えたのでメモテクストのコノテーションを読む、というといかめしいのだが、たとえば小学生は音楽の教科書の鬼気迫る作曲家たちの肖像に落書きをして、そのいかめしさを別の文脈に移してしまう…

A work in progress

※記事タイトル自体が仮のものなので注意してください RHEL5系で運用・構築・実験で使うための不要なものはいれずにどこまで快適に過ごせるかを追求する企画 とりあえず初期設定スクリプトとしてこんなのを:

言語における音韻と意味の収束と発散についてのメモ

前置き Web小説『幻想再帰のアリュージョニスト』における「呪術」についての考察の予備作業として関連:人間の言葉がある制約条件を課した物理的な系の解ならば 言語の発散:概念定義と音韻や表記の差異化 おおむね19世紀末からの思想潮流で、地口やアナグ…